ブランドシンボル・ロゴ
店名である「くくりひめ」の由来は、日本書紀に登場する縁結びの神様、菊理媛(くくりひめ)。「たくさんのご縁が、このお店から浅草中に、日本中に、そして世界中へと広がっていきますように」という願いを、ブランドシンボルでも表現している。
中央の5つの円は「ご縁」を意味しており、円が重なることで現れる5つの花びらで、ご縁が結ばれることで笑顔や思い出などの新しい「花を咲かせる」という想いを込めた。
花の周りを囲む円は、24粒のコーヒー豆の形状で構成。「24」は、古くから縁起良いといわれる「5大吉数」と、季節の移ろいを示す「二十四節気」から引用しており、「皆さまの健康や発展を願い、末長く愛されるお店を目指す」という想いを込めている。
ここにしかない想いやこだわりの証として、「くくり」のひらがなをモチーフにした落款をロゴタイプとともにデザインしている。
開発の分野
-
ブランドシンボル・ロゴ
店名である「くくりひめ」の由来は、日本書紀に登場する縁結びの...
-
Webサイト
季節に応じた華やかなスイーツやドリンクの裏側には、果実や食材...
-
グラフィック
ショップカードは情報を広めるツールとしての活用はもちろんのこ...
-
パッケージ・プロダクト
焙煎士がこだわり抜いた自家焙煎だからこそできる、豆それぞれの...
-
空間・店舗
冨川浩史建築設計事務所とともに店舗内外装の基本設計段階から参...